2020年 07月 02日
剪定の準備は始まっている。 |
予約状況として・・・民間の植木剪定 4名で2日はかかる分が1件。そして賃貸、6人で入っても5日はかかりそうな状況。剪定・伐採・搬出・砕石散布のため。
エンジンブロワーを新しく導入した。25000円
電動ブロワーは3台ある。問題は電源だが、今日N-VANでヘッジトリマーの試運転したら・・・とてもじゃないけど動かない。笑
やはりエンジン発電機がいるなぁ。(所有してます。)数年前と同じで、これを使うのが最善ですね。
そして今日、発注していたヘッジトリマーの替え刃が入荷したので、金物店へ引き取りに。3本で25000円。
この替え刃は長持ちしてよく切れる。だから高額なんだけど、安いものだとバリバリ切れなくて樹木を痛めるからね。
除草剤の在庫状況も打診済み。ホームセンターになるか、コーナングループになるかは未定。
砕石も打診中・・・問題はアームロールで搬入されるということ・・・・合計は小袋とアームロールの単価でいうと、ほぼ同額か・・・・
アームロールだと、一か所に置かれるから分散散布がとても大変になる。
前回十トンダンプの時・・・参加者全員茫然自失状態だったので・・・・これは避けなければならない。
もう少しイメージをしっかり持たなければなるまい。
さて明日・・・・眼帯外したら、東仙台に入ります。本日帰宅後アクティ君に道具を積み替えたので直行できます。
by xqptd923
| 2020-07-02 19:23
| 植木の剪定
|
Comments(0)