2020年 09月 01日
407と105とY物件と・・・ |
まず407号
DLの交換・シーリング取り付け・浴室各パーツ解体・プライマー・そして洗浄便座の取り付けです。
取り外した旧品
交換前の便座
交換後
ミラー部分はしっかりカビ取りします
次は105
壁紙のカビ部分をカット除去。防カビのパテ処理して部分施工に入ります。Aさん・Mさん担当です。
さて・・・画像がありませんがとても大変な作業でした。
建付け不良を起こした室内ドア・・・
① 丁番調整は不可・・・
② ドア本体7ミリぐらいカット・・・一回目が3ミリ程度・・・しかしこれでは間に合わずもう一度かっとでした。
③ 戸当たりを外して・・・
④ 枠を外して・・・
⑤ ボードカットして・・・・
⑥ さらに丁番をドリルで加工して・・・
やっと床に当たらなくなりました。作業時間 4時間・・・・一枚のドアに泣かされました。(T_T)
泣かされてもねぇ…直しておかないと入居者が困る。
ここが一番ですから。
さて・・・こちらを終えてY物件へ・・・管理人さんといろいろお話して・・・オーナー様が来てから空室確認に入りました。
明日は別のオーナー様の物件です。
Aさん 1日
Mさん 1日
by xqptd923
| 2020-09-01 20:08
| Sオーナー様物件
|
Comments(0)