2020年 11月 17日
Y物件 202 & 102 & いろいろ |
今日もてんこ盛り盛です。

和室のクロスがダメ…のように見えたのはやっぱり暗すぎたせい。Aさんがお昼前に再確認してくれた結果、汚れと判明・・無事洗浄して落ちたので、今回は張替えしなくて済みます。よかったぁ。♪ 画像は点検時撮影分 
そしてレディースと仕事人と別れて作業
① 予約済みの空室確認済みの部屋のクリーニング 202
② 追加となった空室の確認 102
③ 入居中のお客様からの依頼…引き出しがぁぁ・・・行ってみればビス4本で終了 ちょっと心配性なおばちゃんですね。
④ 雨漏りしているためDLが取り付けられない・・・
⑤ キッチン蛇口交換
以上です。なので写真がいっぱいですが・・・・
作業の順番は②からです。 未通電で西側の建物なので、ちょっと暗い。
洗面化粧台・・・・かなりの時間が経過しているので微妙だけど、チェックはなかっのでこのまま再使用です。

ビニル畳ですが、さすがにあちこち・・・・今回は表替えします。午後畳屋さん集荷に来てくれました。 
障子が・・・こちらも引き取ってもらいました。 
蛇口は問題なさそうです。♪ 
コンロと換気扇はかなりの汚れです。午後には換気扇分解して洗剤につけ置きしました。






レディースは202号の着手
まず照明の雨漏り部分・・・・このクラック部分の真下が照明の位置に近いところ これではもれますね。
そして雨樋部分に大きなひび割れ・・・処理するためにカッター開口しましたけど。ずいぶん長い間に水が浸入していることがわかりました。膨れていたため剥離状態がかなり進行
アルミテープも二種類使います。
変成シリコン3本 アルミテープ 幅広タイプ 普通タイプ 養生テープ2本 材料費で7000円超え・・・結構かかるもんですね。(>_<)
作業時間は80分ほどかかりました。
続いて・・・キッチン蛇口の交換・・・・・この時すでに10:30 うーん、昼までに終わらせたい。
こちら完成
そしてこちら・・・・引き出しが~~~でしたが、しっかりフィニッシュはきいていますが、引き出しそのものの劣化もあり、ビス4本で止め直ししました。
夕方102に道具類を移動し、つけ置き洗いや、準備を整え・・・・明日は202の仕上げと102のクリーニングです。
Aさん 2日
Mさん 2日
by xqptd923
| 2020-11-17 18:11
| Sオーナー様物件
|
Comments(0)