2021年 02月 25日
4日目・・ヘロヘロ |
盛りだくさんだと、やっぱりヘロヘロです。笑



下の画像は、かごキラー済みのものです。作業前の画像を取り損ねて・・だはは
上部のネットが詰まっているので、手洗い水がなかなか流れませんでした。高圧スチームかけて、パイプユニッシュ使って網の目の汚れを溶かしています。 
タンクの中・・・きちゃない。



② キッチン吊り戸・レンジフード・タイル・シンク・引き出し内部他・・・・洗浄・高圧スチーム・ふき取り3回 パーツ類もドメスト洗浄済み ドメスト掛けても、手洗いは必須。


レンジフードは、今日も洗剤スプレー・高圧スチームをかけてます。また、画像の銀色部分は、排気の逆流防止弁 油で汚れていたものが新品同様。これで安心です。

カバーを取り付け、作動確認済み。電球が切れていたので交換済み。

③ 画像は前後していますが、ダイノックのためにカビ取り・洗浄も。ここで手抜きをすると、カビも出るしフィルムもはがれやすくなります。



このあと、aさん mさんがダイノックします。
④ まだあります。苦笑 明日のためにキッチンのコーキング 幅広の養生テープをしている理由は、施工面の幅が10ミリ以上・そして深いためです。たっぷり充填するためです。




⑤ 洗面所の巾木施工と洗面化粧台の取り付けと洗濯機パンの設置です。



⑥ そしてトイレのCF施工 便器を外す予定でしたが、壁排水で排水管が外すと要交換になるので止めました。苦笑 便器ついたままの施工です。巾木は明日です。
予定通りに進んでますけど、ボリューム満点なので・・・単独部分の受け持ち量としては結構あります。
さて明日・・・巾木取り付けといよいよクリーニング開始ですが、明日は終わりません。またまたボリュームありますから。苦笑
明日もファイト~~~~~~だどーーーーーーーーーーーーーーーー。♪
aさん 3日
mさん 3日
とはいえ描いたイメージのスケジュールは消化したい。踏ん張るのみです。
aさん mさんは、アクセントクロスと浴室ダイノックです。クロス糊付け搬出もあるので、急ぎます。
さて仕事人・・・① トイレアクセントクロス施工のために、タンクを外します。これがものすごいカビ状態・・・カビキラー5回かけて落としています。
























by xqptd923
| 2021-02-25 19:44
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)