2021年 06月 24日
3日目・清潔な部屋作り |
本日作業は3日目です。
リフォームにはテーマがあります。
予算を有効活用して部屋作りをするわけですが、明るい部屋‥といってもいろいろ。
クロスや床材で明るくする方法もあれば、単純に照明器具で明るくする方法もあります。
間取りを変えたり、設備の位置を変更したりと・・・頭を使うところです。
さて今回・・・オーナー様に指示を受けたわけではありませんが、任された以上きちんと整えるのがプロの仕事。
清潔な部屋を作ろう‥という方向で進めています。
というのも、廻り縁やドア・キッチン付近の油汚れや入居者が清掃していないと思うぐらいの汚れ方。
見た目の茶色・臭気・ゴキちゃん…と言った具合で・色柄物のクロスを使う程度では正直どうにもなりません。
汚れはきちんと落として、重ね張りされているCFもしっかり剥がして、湿気を減らし、しっかり乾燥。臭気対策も洗浄と塗装できちんと整えます。
工事従事者が勝手に決めたテーマですけど、斡旋してくれる管理会社の担当者も、きれいにしてほしい‥といってたので良い方向になると思います。いえいえ、良い方向にします・・ですね。
本日・・・こちらの作業です。パテ・CF剥離・エアコン解体・塗装一回目(これでかなり明るくなります。)
① まずは殴られた壁の修理 2部屋目です。
しかも湿気ています。悪臭の原因です。
Aさん 4日目
Mさん 4日目
by xqptd923
| 2021-06-24 19:56
| 賃貸リフォーム
|
Comments(0)