今日もかなりのハードワーク もりもりもりもり盛り沢山。これはもう可能性に挑戦じゃなくて、どこまでできるかの挑戦ですね。
ということで・・・Mさん、今日も頑張りました。画像が少なくたって、みっちりやってくれてます。
まずは1001の窓枠フィルム施工。これを終わらせないと、クリーニングに入れません。


次は、洗濯機パンの上げ底部分のフィルム・洗濯機上の棚板・大型棚のフィルム施工
ここまででお昼・・・・午後から加速して大型棚のカット・仮付け・洗濯機上の棚板設置等
棚と一口に言っても、これだけ道具が必要です。相手が石膏ボード・コンクリートでは全く違いますからね

んがぁ・・・もう3:00 仮設置が終わったので、今度は8階へ引っ越しして道具を移動
💩便器を丁寧に洗って、たばこと埃だらけのエアコンも洗浄開始・・・エアコンは明日高圧洗浄に入ります。
💩便器は、3日間サンポールを何度もかけたのきれいに落ちました。手袋はするけど、手を突っ込まないと落とせないのよ。
もちろん、タンク内の部品も交換・・・もう劣化がひどかった。
明日は、このエアコン・・窓・建具・洗濯機パン・凸ウッド・IHヒーター・インターホンとか・・・・まぁ、それはそれはいっぱいあります。
玄関ドア開けているんだけど・・・まだ室内の臭いがかなりあります。(>_<)
明日もふぁぃとぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉだぞ。