レディースは、一足早く現地入り。道具を搬出し、キッチン照明搬入やら取り付け準備・・・・
仕事人は、キッチン蛇口のこんな小さな部品を受け取りに建デポへ・・・・安物の浄水器を勝手につけて、部品をどこかにやってしまうので困ります・・・(T_T) 無事取り付けはできましたが・・・往復一時間・・・品代・・・ほんと困る。苦笑

取り付け後

こちらは蛇口先端側を撮影・・・中央が黒っぽいのでわかりにくいのですが、そこに部品が取り付けられています。
さて・・・車両移動中にレディースと電話でやり取り・・・キッチン手元灯が最新版・蛍光管がLEDで点灯管が内蔵されているタイプでなければ取り付け不可と・・・・(>_<) Ks電気に問い合わせしたところ、店頭にはなくメーカー取り寄せ品・・・んがぁ・・・(T_T)
近くのダイシンでも調べてもらったら、ホーム(T_T)センターには多分おいてないでしょう・・と。ダブルパンチです。(T_T)
オーナー様に報告入れて、一旦取り付けは保留しました。

そしてもうひとつ・・・排水溝が詰まり気味・・・パイプユニッシュ1本とパイプユニッシュプロを1本・・・合計2本投入してかなり改善がみられるようになりました。
動画は、Facebookにアップしています。
そして106 仕上げの樹脂ワックスです。


403 406 106を確認し、ほぼお昼で終了です。
あとは畳屋さんの納品を待つだけ・・・よろしくねー。畳屋さん。
午後から次の物件3つを訪問です。