初売り・初詣・金華山 |
仕事人は・・車内で待機・・・

エンジンをかけてひとりヌクヌクと待つということはできましぇん・・・車載のテレビ見ながら・・夜明けと時々ちらつく白い雪を眺めておりました。
さすがに・・人ごみの中に出かけていくパワーはありません。このあと、運転だし・・笑
家内が某大学病院に勤務してから、収入は子供たちにと、かなり色々使っています。一応・・そういうことがわかるので・・せめて福袋代の足しになればと・・一応僅かばかりのお小遣いを出して、父親の権威を・・・笑
それぞれ、欲しかったものを手に入れたようで、仕事人は笑顔と満足感を得られました。
さて・・・その足で・・・今度は金華山に初詣
幸い天候に恵まれ、波も比較的穏やか・・・海上タクシーを利用して高速で到着。
この画像は、途中携帯で撮影した女川コバルトラインの一こまです。


金華山に出発する前の写真です。


海上タクシーからかっぱえびせんを投げると、カモメ・ウミネコがよってきます。手から直接かっぱえびせんを上手に奪って食べてます。
息子も次女もおおはしゃぎ。



金華山にいる鹿です。一頭だけ角の切り忘れか、残したのか・・・ズームで撮影してたけれど、いざ・・となったらあっちむいてホイされました。



こちらが金華山の参拝所・・社務所は別のところです。石段が長くてねぇ・・でも頂上は絶景・・眺望抜群ですね。



そして最後はお決まりのコース・・・船着場で、いつもの奥様が一生懸命販売している金華山獲れの海草・のり・他をお買い物・・・1年に一度ですけど・・すっかり顔なじみというか・・忘れられないのか・・笑
昨年は、海がしけて断念しましたが・・もう通算で6回か7回はいったかな・・・
ここでお土産を買って、あとは、女川港か?鮎川か?・・乗船した場所について、そこでランチ。
ランチも定番・・・くじらのからあげと焼き肉です。娘の食べているのが焼き肉1200円
もうひとつがからあげです。刺身は量が少なくて、満腹になりません。笑


出発は2時過ぎ・・・帰宅途中にお客様のところへ僅かばかりのお土産持参。
帰宅は4時50分ごろ・・・やっとゆっくりできました。
明日は、教育関連の打ち合わせです。