2008年 02月 12日
気力で負けない |
常々・・よくやりますねぇ・・とか、よくできますねぇ・・と言われます。
本当は、できるんじゃなくて、どうすればできるようになるか・・・を考えてるんです。
小柄な体で、腕力が長けている訳でもない。
ただ、問題をどうすれば解決できるか・・それだけです。
植木の剪定作業は、体力を使うものじゃない。問題は、片付けです。
時間がかかるほど気力も体力も萎えてくる。
だからこそ、早い時間に勝負をかけて、萎える前に終りにする。そうしておけば、翌日がハードでも何とか勝負に出られるんですね。
もっとも、気力が大きな要素なので、予め200%ぐらいの気を満たしておかないと、続きません。
100%の気力では、戦えない・・ということなんですね。
女仕事人のMさんも、そういうタイプだとおもいます。
全力投球は大切ですが、100%で挑むのと、予備のパワーを持っているのでは全然違います。
体力で勝負できないなら、せめて気力を満たして仕事に挑みたいものです。
本当は、できるんじゃなくて、どうすればできるようになるか・・・を考えてるんです。
小柄な体で、腕力が長けている訳でもない。
ただ、問題をどうすれば解決できるか・・それだけです。
植木の剪定作業は、体力を使うものじゃない。問題は、片付けです。
時間がかかるほど気力も体力も萎えてくる。
だからこそ、早い時間に勝負をかけて、萎える前に終りにする。そうしておけば、翌日がハードでも何とか勝負に出られるんですね。
もっとも、気力が大きな要素なので、予め200%ぐらいの気を満たしておかないと、続きません。
100%の気力では、戦えない・・ということなんですね。
女仕事人のMさんも、そういうタイプだとおもいます。
全力投球は大切ですが、100%で挑むのと、予備のパワーを持っているのでは全然違います。
体力で勝負できないなら、せめて気力を満たして仕事に挑みたいものです。
by xqptd923
| 2008-02-12 20:27
| 仕事人の一言
|
Comments(2)