高圧洗浄 |
塗装工事の前段階・・・高圧洗浄作業です。
男仕事人・女仕事人の


屋根・外壁・雨樋がメインですが、テスラ・カーポートの屋根も洗浄します。
昼休み30分で、5時間半の作業でした。








さて・・屋根を半分に分けたとしましょう。この半分、一見同じように見えても、日照時間・風当たりは違います。この小さな違いは、汚れ・コケの繁殖に大きな影響を与えます。
今回もそれが当てはまり、北側・日陰になるところはコケが繁殖・・高圧洗浄の時間もたっぷりかかり、反対、コケの少ないところは洗浄時間も短く、屋根間劣化も少ないです。
画像では判断できないところ・・・塗装工事にも影響するものなので、しっかり記憶しておかないといけません。







雪止め付近は、ほとんどの屋根材でも汚れ・錆がつきやすい場所です。










雨樋は、洗剤を使用し、洗車ブラシで先ず汚れを浮かせます。そのあと、高圧洗浄しました。
仕上げに使用する塗料は、外壁・屋根・雨樋・軒天とそれぞれ異なります。塗料の違いは、当然下地処理にも影響します。必要な時は、しっかり洗浄・・というわけです。
さてさて・・高所作業は経験豊富でも安全対策は必要なこと。甘く・軽く見ていると大怪我ではすまないことも多々あります。
動きにくい・・ということがあっても、滑りやすい屋根面では、安全帯は欠かせません。
前回の屋根工事でも命綱を使用しましたが、勾配のきついところでは、やっぱり命綱欠かせませんね。

作業終了した途端に雨・・・恵みの雨です。♪
明日は、屋根の下塗り・・浸透性のシーラー塗装。時間がのこれば、養生作業に入ります。
本日の画像点数25枚・・2人で作業すると撮影枚数も増えます。

女仕事人、ご苦労様でした。
明日もまた女質問仕事人です。