2008年 06月 17日
屋根塗装・・浸透性シーラー |
本日も快晴!!・・屋根上は気温が上昇・・本日の水分補給はおよそ一リットル。小刻みに補給しないとぶっ倒れます。
さて・・昨日の高圧洗浄・・・時間をかけてしっかりコケを落としたのでとてもよい状態です。♪
単体に見える作業でも、必ず連動しているのでどこかで手を抜けば結果がかわる。
下地洗浄は大事なところ・・・見ただけでもわかりますが、実際に乾燥した屋根に登ると靴底の足の感触でわかるんですよね。滑るか滑らないか・・凹凸の状態・コケの状態などなど。勿論板金屋根でもそうです。
本日の作業は、屋根の下地処理・・浸透性シーラーの塗装。屋根材はコロニアル。
塗装前に、材料を置く場所の養生作業です。


作業は、女仕事人・男仕事人にわかれて両サイドから始めます。



この勾配・・足首・ふくらはぎ・太ももにきます。笑
肉体的なものは気合で克服しても、塗装面は気合ではどうにもなりません。気温が上昇すれば、塗料は延びます。
厚すぎず、薄すぎず・・そして垂れないようにローラーの転がす数・力加減が大事です。
お隣のお客様と塗装の話がでましたが、ご主人が若干塗装の知識もあるようで・・・
手塗りかぁ!・・いいなぁ~♪・・と。
吹付けすれば時間も短縮・コストも下がりますけど・・やっぱりしっかり塗装して長持ちさせたいですからね。
漆塗りだってそうですけど、手間隙かけて、やっぱり手作業・・・自動車の塗装だってそうですから。何回も重ね塗りして、長持ちなんです。(自動車は、焼付け塗装でより耐久性をアップさせます。)



気温に恵まれ、下地の浸透性シーラーの載りはベストです。♪
明日は、いよいよ1回目の塗装。吹付けなら無理すれば2回塗装もできますが、今回は手塗り。
刷毛とローラーの感触を味わいながら・・・
そして、腰痛と足のガクガクと戦いながら・・・
綺麗に仕上げます。見た目の綺麗さだけでなく、長持ち~~~♪の気持ちを込めて塗装です。
女質問仕事人さん、ご苦労さまぁ。足・・ガクガク・・大丈夫ですか。
明日もe(δ。δ)g_ファイト!!で(^-^*)ヨロシク♪

さて・・昨日の高圧洗浄・・・時間をかけてしっかりコケを落としたのでとてもよい状態です。♪
単体に見える作業でも、必ず連動しているのでどこかで手を抜けば結果がかわる。
下地洗浄は大事なところ・・・見ただけでもわかりますが、実際に乾燥した屋根に登ると靴底の足の感触でわかるんですよね。滑るか滑らないか・・凹凸の状態・コケの状態などなど。勿論板金屋根でもそうです。
本日の作業は、屋根の下地処理・・浸透性シーラーの塗装。屋根材はコロニアル。
塗装前に、材料を置く場所の養生作業です。


作業は、女仕事人・男仕事人にわかれて両サイドから始めます。



この勾配・・足首・ふくらはぎ・太ももにきます。笑
肉体的なものは気合で克服しても、塗装面は気合ではどうにもなりません。気温が上昇すれば、塗料は延びます。
厚すぎず、薄すぎず・・そして垂れないようにローラーの転がす数・力加減が大事です。
お隣のお客様と塗装の話がでましたが、ご主人が若干塗装の知識もあるようで・・・
手塗りかぁ!・・いいなぁ~♪・・と。

漆塗りだってそうですけど、手間隙かけて、やっぱり手作業・・・自動車の塗装だってそうですから。何回も重ね塗りして、長持ちなんです。(自動車は、焼付け塗装でより耐久性をアップさせます。)



気温に恵まれ、下地の浸透性シーラーの載りはベストです。♪
明日は、いよいよ1回目の塗装。吹付けなら無理すれば2回塗装もできますが、今回は手塗り。
刷毛とローラーの感触を味わいながら・・・
そして、腰痛と足のガクガクと戦いながら・・・

綺麗に仕上げます。見た目の綺麗さだけでなく、長持ち~~~♪の気持ちを込めて塗装です。
女質問仕事人さん、ご苦労さまぁ。足・・ガクガク・・大丈夫ですか。

明日もe(δ。δ)g_ファイト!!で(^-^*)ヨロシク♪
by xqptd923
| 2008-06-17 18:39
| 一般住宅塗装
|
Comments(3)