2008年 06月 21日
塗装工事6日め |
本日も好天に恵まれました。♪
今日まででのべ12人の作業要員・・・吹付け塗装ならもう少し人員・日数も減りますが、
ここはしっかり手塗りで長持ちさせたいところ・・・もうひと踏ん張り・ふた踏ん張りして完成させましょう。♪
本日のメインは、軒天・鼻隠し・帯部分・雨樋の塗装・・・
水性塗料とアクリルトップを使い分けて塗装でした。
雨の当る部分はアクリルトップ・軒天は水性塗料です。









さて・・予想外のことがひとつ・・・屋根の下地・・針葉樹合板の先端部分の塗料が剥離・・・
唐草で雨水の浸入はありませんが、劣化が始まっていました。
お客様に説明しながら、ここは重要ポイントとして、目地刷毛を使用して塗装・・
どんどん塗料が吸い込んで、予想以上に塗料を使用しました。
それも防水性を高めるためには必要な作業・・・しっかりたっぷり塗装中です。
明日は、お休みです。屋根上の塗装で右肩が激痛・・今日はシップしながらの作業

勾配がきつくて、立つことがなかなか大変・・今日は腰痛となりました。
それでも気分は、
ダンシンぐぅ。
仕上がりが楽しみな工事です。
女仕事人ジュニアさん、ご苦労様でしたぁ。♪
明日は・・低周波治療か?
今日まででのべ12人の作業要員・・・吹付け塗装ならもう少し人員・日数も減りますが、
ここはしっかり手塗りで長持ちさせたいところ・・・もうひと踏ん張り・ふた踏ん張りして完成させましょう。♪
本日のメインは、軒天・鼻隠し・帯部分・雨樋の塗装・・・
水性塗料とアクリルトップを使い分けて塗装でした。
雨の当る部分はアクリルトップ・軒天は水性塗料です。









さて・・予想外のことがひとつ・・・屋根の下地・・針葉樹合板の先端部分の塗料が剥離・・・
唐草で雨水の浸入はありませんが、劣化が始まっていました。
お客様に説明しながら、ここは重要ポイントとして、目地刷毛を使用して塗装・・
どんどん塗料が吸い込んで、予想以上に塗料を使用しました。
それも防水性を高めるためには必要な作業・・・しっかりたっぷり塗装中です。
明日は、お休みです。屋根上の塗装で右肩が激痛・・今日はシップしながらの作業

勾配がきつくて、立つことがなかなか大変・・今日は腰痛となりました。

それでも気分は、

仕上がりが楽しみな工事です。
女仕事人ジュニアさん、ご苦労様でしたぁ。♪
明日は・・低周波治療か?

by xqptd923
| 2008-06-21 18:48
| 一般住宅塗装
|
Comments(2)