リフォーム工事5日め チクチク作業・・・ |
仕事人・・時間を間違え来月に・・・






午後から建材店・メーカーさんとの打ち合わせもあり・・・やむなく・・・泣く泣く・・・だはは。
結果・・仕事を最優先にしたのです。
さてさて・・・今日もハイパワーでございました。
















夕方に始めたハツリ作業で 眼がグルグルでした。(>。<)ヽ ナケルゼェ
女仕事人のAさんも、グラスウール作業でチクチク・・・・防護しててもなかなかねぇ・・・お疲れ様でした。
明日も引き続きこちらの現場です。

二人とも・・・体調整えて・・ガンバ!!ぐるぐる・・ちくちく・・さっちー・・ばくばく


プロの職人さんはやっぱり凄いですね!
実は中古の築20年ほどのアパートを父が競売で買ったのですが、自分でできるところは直してできるだけ節約しようと考えてるみたいです。
私もアパートを見にいきましたらとても汚くてびっくりです。。
手伝いでペンキの塗装や壁紙に挑戦したいと思っていろいろ調べているうちにこのブログにたどり着いた次第です。
そこで調べているうちにジプトンに塗装する場合は塗料を吸収してしまうとの事で、難しく感じるのですが素人にもできるものでしょうか?
その場合はシーラーで下地処理をしてから普通の水性塗料を塗ればいいのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ぜひともご教授頂きたくよろしくお願いします。
お風呂は21日なんです。そのまえにトイレを入れ替えたいんですが・・・
ラムさん・・・有り難うございます。是非そのお言葉、直接彼女に伝えてあげてください。♪喜びますからぁ。♪
小太郎さん・・・遠路遥々?よーこそおいでまし~~~
ご質問の件ですが、タバコや汚れがひどい場合はシーラーしたほうがいいですよ。そして塗装は最低でも二度塗りするように・・ジプトンの模様の中にもしっかり塗料がしみこまないと、滲んで黄ばみます。
塗料が水性なら、シーラーも水性で。
ローラーは、中毛を使ったほうがたっぷりしみこみます。二度塗りは必ず乾燥してからしましょう。

過去の日記を読んでるとこですが本当になんでもやられるんですね(;゜0゜)
少しずつ過去日記で勉強させていただきます♪
またちょくちょく質問させていただきますがどうぞよろしくお願いします(*^^*)