本日10.5日め |
さて・・・本日は床と壁の工事です。
女仕事人さんには、壁の石膏ボードを貼ってもらい・・・・
仕事人はトイレと洗面所の仕切り壁を作るてはずです。
女仕事人Aさん、すっかりスライド丸鋸が気に入った様子・・・

いいことですねぇ。道具が好きになるって。♪




浴室廻りは、ユニットバスが入るため通常ならここまでしませんが、今回は寒冷地であること・・・仕様変更で材料が余ったためそれを用いて少しでも断熱性が向上するように・・・と作業しました。
外壁が金属サィディングのウレタン内張り仕様・・・なかなかの優れもので25年以上も前の製品ということらしいのですが、当時としては高級品だったと思います。
それでも厚みが15ミリ・・内側がベニヤ仕様では一寸寒さがね・・・・そんなこともあって断熱性が高まるようにという訳です。

こちらは、仕切り壁・・・・
そして仕事人のお仕事です。




帰り際お客様から中間金も頂きました。感謝感謝でございます。
明日はガステックさんの展示会・・・ちょこっと訪問して工事代金もお支払いしてきますゥ。♪
女仕事人Aさんも、道具の使い方が少しずつ体でマスターしてきている様子・・・
何度も同じ工程を繰り返すことで、多少歯がゆさを感じている様子ですがこれも学びの一つです。
頭で考えていることと、実際に行う・・いえ、できることとは違います。イメージどおりにできる用になれば嬉しいのですが、職人がよく使う言葉の中にこんなものがありす。
「一生勉強さ」・・・と。(δ。δゞポリポリ