2008年 12月 21日
心の数 |
人の数だけ心がある。
物の数だけ心がある。
数千年前に心が飛べば、果てしなく遠い未来にも心がある。
誠心があれば、邪心もある。
聖心を唱え、精進して清心を得る。成心してもなお、未心を残す。
野心の中に崇心もある。良心もあれば、悪心もあり、人はそれで苦心する。
人生と書いて、精進修行と読めば良い。
心を七つもつべし・清い心・強い心・正しい心・広い心・深い心・人の心
心は6・・・七つ目の心は、今の心。
今の心とは何か・・・・・・
こうなりたい、ああなりたい・・・そのレベルでは物足りない。
なりたい姿で振舞うことだ。たとえ今が未熟でも。
なった自分で行うことだ。たとえ不完全でもいい。
七つ目の心は、示唆である。
それを理解した者は、未来の自分で動くのだ。
未来の自分を今磨けば、描いた自分以上になる。
七つ目の心・・・それは未来の姿なのだ。
こころの関で止めてはならない。
物の数だけ心がある。
数千年前に心が飛べば、果てしなく遠い未来にも心がある。
誠心があれば、邪心もある。
聖心を唱え、精進して清心を得る。成心してもなお、未心を残す。
野心の中に崇心もある。良心もあれば、悪心もあり、人はそれで苦心する。
人生と書いて、精進修行と読めば良い。
心を七つもつべし・清い心・強い心・正しい心・広い心・深い心・人の心
心は6・・・七つ目の心は、今の心。
今の心とは何か・・・・・・
こうなりたい、ああなりたい・・・そのレベルでは物足りない。
なりたい姿で振舞うことだ。たとえ今が未熟でも。
なった自分で行うことだ。たとえ不完全でもいい。
七つ目の心は、示唆である。
それを理解した者は、未来の自分で動くのだ。
未来の自分を今磨けば、描いた自分以上になる。
七つ目の心・・・それは未来の姿なのだ。
こころの関で止めてはならない。
by xqptd923
| 2008-12-21 20:14
| 教育講座
|
Comments(2)