2015年 01月 18日
修理工事いろいろ |
今日のお客様は、彼此10年近くになるお客様です。
いつも御贔屓有難うございます。
盛りだくさんの作業です。
① リビングクロスの貼替 本日担当 Rさん 剥離作業と下地パテ
② トイレ壁面サニタリーパネル施工 本日完成 担当 Mさん
③ 凹みがある床の部分修理とCF施工 本日完成 担当Aさんと仕事人
まずは、①の作業から 震災被害であちこちひび割れ。下地パテも結構使います。明日は、上塗りパテとクロス施工の予定です。






続いて②の作業 Mさん、難所を乗り越え完成させました。お見事なり。





続いて③の作業 まずは、部分修理
経年劣化と変色で、元の色とは異なりますけど・・・(^-^;




そして廊下側 こちらはやはり見えるところなので、CF施工をしています。


カット部分に目印のテープ





ここからCF施工になります。





凹み部分を補強し、木目調のCF施行で完成・・・にしないで、さらに樹脂ワックスを3回塗りしました。勿論これは、Aさん担当。仕上げを任せて安心です。
明日は、Aさんと仕事人が浴室タイルの修理。
Mさん・Rさんでクロス施工。糊付け機の操作指導は、Aさん担当。
さてさて・・・それぞれが技術向上してきたことで、任せる範囲も広がりました。
部分的にまかせていたことも、最初から最後まで任せるようになっています。
道具が解ること・作業が解ること・課題は山積みですが、一つ一つを体に叩き込む・・・大事なことですね。
明日もみんなの技術でお客様に喜んで頂く仕事に専念です。
みんなファィトォォォォォォォォ

いつも御贔屓有難うございます。
盛りだくさんの作業です。
① リビングクロスの貼替 本日担当 Rさん 剥離作業と下地パテ
② トイレ壁面サニタリーパネル施工 本日完成 担当 Mさん
③ 凹みがある床の部分修理とCF施工 本日完成 担当Aさんと仕事人
まずは、①の作業から 震災被害であちこちひび割れ。下地パテも結構使います。明日は、上塗りパテとクロス施工の予定です。






続いて②の作業 Mさん、難所を乗り越え完成させました。お見事なり。





続いて③の作業 まずは、部分修理
経年劣化と変色で、元の色とは異なりますけど・・・(^-^;




そして廊下側 こちらはやはり見えるところなので、CF施工をしています。


カット部分に目印のテープ





ここからCF施工になります。





凹み部分を補強し、木目調のCF施行で完成・・・にしないで、さらに樹脂ワックスを3回塗りしました。勿論これは、Aさん担当。仕上げを任せて安心です。
明日は、Aさんと仕事人が浴室タイルの修理。
Mさん・Rさんでクロス施工。糊付け機の操作指導は、Aさん担当。
さてさて・・・それぞれが技術向上してきたことで、任せる範囲も広がりました。
部分的にまかせていたことも、最初から最後まで任せるようになっています。
道具が解ること・作業が解ること・課題は山積みですが、一つ一つを体に叩き込む・・・大事なことですね。
明日もみんなの技術でお客様に喜んで頂く仕事に専念です。
みんなファィトォォォォォォォォ
▲
by xqptd923
| 2015-01-18 18:45
| 大工工事&リフォーム
|
Comments(0)