2017年 07月 10日
⒉時間弱・・・塗装の準備 |
▲
by xqptd923
| 2017-07-10 21:49
| 特殊な塗装工事
|
Comments(0)
カレンダー
カテゴリ
全体 今日の仕事 大工工事&リフォーム 賃貸リフォーム 植木の剪定 特殊な塗装工事 一般住宅塗装 防虫・防腐・防カビ塗装 エクステリア ハウスクリーニング 木工手作り作品 スズメバチ駆除 雑工事 教育講座 仕事人が選ぶ優れもの 仕事人の一言 日記 第二部・指導 銀細工 艦長日誌 仕事人の名言集 道具 非公開 太陽光発電 創作活動 NPO法人の活動 木工女子部サークル 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 01月 29日
カテゴリーは、特殊な塗装になっていますが、作業そのものが特殊な作業です。
過去、神社仏閣などの数百年経過した建物のアク洗い経験を活かした作業です。ようは、真っ黒な煤汚れをとして、白木にする作業だったり、そのあと防腐防虫処理をする作業などです。 今回は、長年お付き合いある某建設会社さんからのご依頼です。 天井裏に発生した染みを除去してほしい・・ということで。 現場は下見をしておりませんが、状況を伺ったところでは洗浄可能・ある程度のシミは消えると予想してお引き受けしました。 現場に到着すると、若いけれど物腰の柔らかなご主人が応対。 早速現場を拝見して準備に取り掛かりました。 作業前 作業直後・・しみ抜き剤が塗布されているのでまだ濡れています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by xqptd923
| 2017-01-29 14:31
| 特殊な塗装工事
|
Comments(0)
2016年 08月 10日
画像は、お客様が希望する塗装材料の画像です。20年以上経過してもクラック一つなく、堅牢な塗料の一つです。ご依頼先とは無関係ですが、この塗料で仕上げてほしいので・・と画像撮影しています。
さてお話・・・聞くと・・ええ?? 擁壁が傾いている? たれが見ても傾いている・・・ (>_<) それを塗料でカバーしてほしいと・・・ 設計士・工務店・その他関連業者複数と色々ともめているとのこと。 はい・・お客様・・・手続きを踏んで、トラブルが解消してからお話し伺いますから・・と。 ▲
by xqptd923
| 2016-08-10 18:53
| 特殊な塗装工事
|
Comments(0)
2016年 03月 17日
本日S様邸の柱の塗装工事と換気扇クリーニングです。以前ユニットバス工事他多数の工事を頂きまして、
今回再び御指名頂きました。有難うございます。 ![]() 塗装工事は、Aさん・Mさん。そして午後から勉強のためにRさんも参戦してくれました。皆さんご苦労様。 今回の塗装は、ちょっと特殊な作業に入るかな・・・ ① 色が辛子色 研磨後、ご主人様がこれでもいいんじゃないか?と、綺麗になった柱を見て一言。 はい、ごもっともです。元々同士て塗られていたのかなぁ・・という感じでしたが、結果元色と同じ辛子色でOK。 注文塗料なので・・・(^-^; これを木肌に仕上げるには、ちょっと高額になります。剥離剤・しみ抜き剤・そして高価な木肌塗料等・・・・ ② 下塗り剤が高価なものです。ミッチャクロンを使用。ということで・・・まだまだ特殊な部分はあるのですがこれぐらいにして・・・・ こちら完成画像 ![]() ![]() 施工前 ![]() 施工中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いてキッチンの換気扇 洗浄前 ![]() 洗浄後 ![]() 作業前 ![]() ![]() 作業後 ![]() 作業が終わったのは、五時前・・・天気と温度に恵まれて一日で終わりました。 お客様からも美味しいシュークリームなど頂きました。御馳走さまでした。 さて明日・・・お届け物をして、ちょつと創作活動に入ります。 ▲
by xqptd923
| 2016-03-17 21:13
| 特殊な塗装工事
|
Comments(0)
2015年 06月 17日
朝・・霧雨が・・・(*_*; これは延期かと天気予報と空を見上げ祈りをささげて・・・
おお~~~~~~~~~~~~~ 霧雨もやみ、何とか曇り空に戻りました。 で・・・現場に直行。 午後3:30には終わりました。(#^.^#) 女仕事人のAさん・Mさん・Rさんご苦労様でした。 ![]() さて作業です。こちら錆止め部分と上塗り一回目。鉄部の補修も行います。 ![]() まずは、上塗り一回して、アルミの複合板で欠損部分を塞ぎます。コーキングして、複合板をビス止めしてから、 再度コーキングして塗装します。 ![]() こちら上塗り2回目で仕上げです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 腕が上がらないほど・・・(*_*; みんなよく頑張ってくれました。ご苦労さま。 ① ケレン・部分ワイヤー研磨。 ② 錆止め塗装一回 ③ 下塗り ④ 上塗り ⑤ 超速乾モルタルで補修2か所 ⑥ コーキング全長20m余り ⑦ 欠損部分の入れ替え 2本 ⑧ 欠損部分化粧 明日は、オーニングのお見積りと除草作業の現場確認と資源リサイクルの予定。 作業がないから、ちょっと体を休ませられるかな。(^-^; Aさん1日 Mさん1日 Rさん 賃貸定期清掃 現場0.5 ▲
by xqptd923
| 2015-06-17 18:50
| 特殊な塗装工事
|
Comments(0)
2015年 06月 15日
午後の現場・・・午前中からAさん・Mさんには塗装工事の準備、養生作業をしてもらってました。
午後3:00過ぎに現場へ到着。 そこから猛ダッシュで錆止め塗装に入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中降雨もあって全体塗装には至らず・・・塗装工事はお天気次第だからねぇ。(^-^; Aさん マンション12日 賃2日 済 +6.2日 Mさん マンション11日 賃2日 済 +7日 Rさん マンション9.1日 賃貸1日ハウスクリーニング ハウスクリーニング1日 済 +5.1日 マンション作業 延べ人員 41.1 人 + 仕事人 16日 ▲
by xqptd923
| 2015-06-15 19:12
| 特殊な塗装工事
|
Comments(0)
2015年 06月 13日
今日の現場はアパートの鉄骨塗装です。
オーナー様もご高齢・入居者さんも皆さんご高齢・・・ 腐食が著しい鉄骨の塗装作業の第一弾・・・さび落としです。 参戦は、Mさん・Rさん・そして仕事人です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 腐食した部分はカットし、入れ替えてコーキングで防水。 ![]() ![]() ![]() ![]() Aさん マンション12日 賃2日 済 +5.2日 Mさん マンション11日 賃2日 済 +6日 Rさん マンション9.1日 賃貸1日ハウスクリーニング ハウスクリーニング1日 済 +4.1日 マンション作業 延べ人員 41.1 人 + 仕事人 16日 ▲
by xqptd923
| 2015-06-13 20:02
| 特殊な塗装工事
|
Comments(0)
2014年 05月 31日
本日作業は、ラティス他の塗装。
使用塗料は、ガードラック2回塗り 作業前 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関門かぶりを支える支柱交換 ![]() ![]() ![]() 鉄製アングルで支柱の補強中 ![]() ![]() ![]() 塗装の一部を補助したのち、仕事人は次の作業。 ① 松の支柱を交換・・・ ② 室内の戸当たり交換 ③ 玄関アルミ門扉の開閉不具合の調整 ![]() ![]() 8:30スタートで、11:00過ぎに終了。 一旦自宅に戻り、道具を降ろして次の目的地、泉の建デポさんへ。 丁度正午に到着し、駐車場でお昼を食べて1:00に担当者と打ち合わせ。 発注品の品番確認して次の目的地・・・ユニクロさんとケーヨーデー2さんへ 少々買い物をして、今度は名取へ。 まもなく誕生日を迎える木工女子部のCさんへ HAPPYBIRTHDAY ![]() ![]() ![]() 夕方までいろいろお話ししながら・・・・ 明日は、嬉しいことにお休みできそうです。が・・・最初に道具片づけなきゃ・・・(^-^; ▲
by xqptd923
| 2014-05-31 19:54
| 特殊な塗装工事
|
Comments(2)
2014年 03月 29日
本日5日目、最終日です。
追加工事となったタイル塗装・・・通常の塗装では剥がれてしまうので、接着力が高いミッチャクロンマルチタイプを使用しました。 担当Mさん ![]() ![]() ![]() そして室内天井側 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹き付け中は、濃霧状態・・・カメラ撮影はできません。一旦外気を取り入れてからの撮影です。 塗装回数合計7回。 明日は、賃貸物件のCF施工・クロス施工です。 塗装現場 Aさん 5日 Mさん 5日 研修生Eさん1日 済 ▲
by xqptd923
| 2014-03-29 20:32
| 特殊な塗装工事
|
Comments(1)
2014年 03月 27日
本日作業は4日目 今日は天井塗装です。床・壁面・電気の配線等を養生して、一気に作業にとりかかかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、下塗り一回・・上塗り一回作業です。 次は土曜日・・・仕上げの塗装に入ります。只今・・・左足激痛でヘロヘロでございます。(^-^; 塗装現場 Aさん 4日 Mさん 4日 研修生Eさん1日 ▲
by xqptd923
| 2014-03-27 19:41
| 特殊な塗装工事
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||